ミネラルとは?                なぜミネラルが必要なの?


ミネラルは、私たちの体を維持し、はたらかせるために必要な五大栄養素のひとつです。

 

【五大栄養素=タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラル】

 

 ミネラルは骨などの体の組織を構成したり、神経の働きを円滑にするなど

 

心と体の健康を維持し、調整するのに重要な栄養素です。

 

体の中で肝心カナメの働きをすることから・・・

 

   

  体をオーケストラに例えたら・・・ミネラルは指揮者

 

    体をサッカーや野球チームに例えたら・・・ミネラルは監督  の役割をする

 

 

   と言われています          (「金属は人体になぜ必要か」桜井弘著)

 

 

私たちの体は食べ物から栄養をとりいれても、すぐに栄養素が働くわけではありません。

 

 「酵素」が働いて、食べ物から食べ物から取り込んだ栄養素を分解して

 

血液や筋肉、骨、ホルモンを作ったりエネルギー源になることができるのです。

 

 私たちの心の状態に影響の深い神経伝達物質を作り出すためにも

 

「酵素」が必要です。

 

では…

 

酵素が働くためには何が必要でしょう?

 

ここでもミネラルが重要なポイント! 

 

ミネラルをとらないと、酵素が円滑に働いてくれません。

 

ミネラルをとることで、体の各組織や神経のはたらきが円滑になり、心が安定します。

 

 

ミネラルは・・・

 

心と体の健康、そして、幸福感に とてもかかわりの深い栄養素なのです。

 

 

※ミネラル豆知識:ミネラルは、元素のうち、水素、窒素、炭素、酵素を除いたものでおよそ100種類以上ありますが、その中で栄養素として欠かせないことがわかっているミネラルは、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、カリウム、ナトリウム、リン、硫黄、塩素、クロム、マンガン、コバルト、セレン、モリブデン、ヨウ素が知られています。